今日は学校のプール当番で監視員をしてきました。

梅雨も上がり、今日も湿気が無く快晴です。
この炎天下の中、私は気持ちよく泳ぐ子供達を監視していました。
「私も入りた~い」心の中で叫んでいましたが、真面目に監視員に徹しておりました。
でも、疑問がわいてきました。
1 プールサイドは走ってはダメ。(これは、確かにダメです)
2 飛び込みはダメ。(少し位なら良いのでは?)
3 10分入って5分休憩。(休憩ばかりで遊ぶ時間が無いような?)
4 大人5人で監視している。
5 ルールが守れない人は、監視員が見つけて退場か20分位入る事を禁止する。
私の子供の頃にはここまで厳しく無かったが?やはり最近の親が過保護なのか?
その為か、遊んでいる子供達も行儀良く遊んでいる(飼い慣らされている)、昔の子供の方がもっと楽しそうだった気がするな~