
病室からの風景です、毎日この風景を見ていました。
不慮の事故で?自分の過信から?怠慢?仕事の能率?
いろいろな原因が重なり取り返しの付かない怪我をしてしまいました。
入院中はみなさまからの励ましのコメントをママから聞いて、随分励ましになりました。
「本当に、ありがとうございました。」
これからしばらく、自宅療養になりますので、この貴重な入院生活の事を書いていきます。
今日の所は退院の報告です。

やっとうちに帰れたのね。
ゆっくり休みながら
左手でブログ更新がんばって!!
【2007/04/23 22:52】
URL | kome #-[
編集]

★また外道sさんの男らしいコメントが読めます。とにかく
退院、良かったですね。
奥様も、お嬢さんも、一安心ですね。
お留守中の奥さんの「パパの状況報告」お見事でした。
★指の機能の状況は如何ですか?焦りは禁物、気長に
お願いします。
【2007/04/23 23:35】
URL | 玉 #-[
編集]

退院おめでとう。
しばらくは右手が不自由でしょうが焦らずゆっくり治しましょうね。
薪割りもすべて終わってることだし。
ブログランキングも1位をキープしてますよ!
ポチっとしておきました。
【2007/04/24 00:39】
URL | 写風人 #-[
編集]

祝退院!!
お勤めご苦労様でした!!
まぁ、珈琲でも飲みながら”うむラン”
でも見てくださいよ。
ちなみに、今我家に来ている庭屋さん(2月に隊長と同じようなケガを負った)は、復帰して元気に働いております。(一服が長いのが玉に瑕ですが)
【2007/04/24 08:46】
URL | うむラン #-[
編集]

退院おめでとうございます。
つらくて大変だったと思いますね。
奥様とお嬢様も本当にお辛かった事と思いますが、しばらくはゆっくりお休みになって下さいね。
私は不自由なのが左手なので状況が違いますが、何とかここまでは回復してきました。
とにかくあせらず少しずつ前進なさって下さいね。
【2007/04/24 12:19】
URL | もみじ #-[
編集]

祝 退院 祝
芽出度い。
自宅療養との事ですが、
じっと寝てなければならないって事もないですよね?
もし、多少なりとも外出可能なら、
外道sさんのお宅近辺の紹介をお願いしたいな。
岡山の自然相興味あります。
だめなら、あれですね。
『自作薪ストーブの案を練る』
こっちも興味津々。
【2007/04/24 13:15】
URL | gerpike #-[
編集]

.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.
(染太郎風に)おめでとう~ございま~す。
『お父さん』は、一家の心の大黒柱でもあります。
今夜は、一つ屋根の下に家族が揃いますね。
どうぞ、じゅうぶん休養を。
【2007/04/24 13:39】
URL | 響 #WpbHSf/E[
編集]

komeさん
確かに右手ではマウスが上手く仕えない、かなり苦戦しそうです。
玉清さん
おっしゃるとうりでママのホローに感謝しております。指の機能は今日のブログに書きます。
写風人さん
「ポチット」皆さんの御陰で何とか忘れられる事もなくキープしているようです、ありがとうございます。
うむラン さん
しゃばの空気が旨いです。
私も早く仕事に復帰したいです・・・。
もみじさん
あなたに比べたら私などはたいした事はありません、もみじさんを見習いがんばります。
gerpikeさん
皆さんと同じく私もじっと寝て居られない性格ですからこれからもいろいろ書いていきます。ストーブの図面を書こうと思っていたのですが、鉛筆が持てない事に気づきました、キャドでも勉強しょうかな?
響さん
ありがとうございます。
響さんの気になる入院中の事少しずつ書いていきます。
【2007/04/24 17:13】
URL | 外道s #5AXDTSnc[
編集]