今回は気になるお風呂屋さんです。

中村市にある「平和な湯」です。
このお風呂、外見も中も最近のお風呂屋さんですが、裏に回ると

薪が積んで有り私としてはとても嬉しくなりました。
裏ではおじさんが薪をくべていました、その姿を見ると、このお風呂が好きになりました。
何でも、油代が上がったので、薪を炊くようになったそうですが、昔の風呂屋のようで良い感じです。
四万十川からの帰り道は、途中高知道の通行止めもあり、大変でしたが無事に帰りました。

楽しい四国でした。
今回でGWの四万十川の記録は終わります。
明日からは、また日記にもどります。