fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
日曜日の釣りで初めて見ました。
それは、朝8時位に見つけて午後2時位の間です。
自然の神秘・命の力強さ・儚さを感じた時間でした。

朝発見したのは・・・

20070521210443.jpg

「ヤゴ」です、この時は久しぶりにヤゴを見て写真を撮りましたが、その2時間後。

20070521205943.jpg

少しピントがずれて居るのが残念ですが、ヤゴからトンボに成っていく瞬間です。
そして

20070521205956.jpg

出来たばかりの身体を乾かしています。

20070521205926.jpg

まだ色も薄く頼りない感じですが、みごとにトンボに成りました。

知識としては知って居ますが、直に見たのは初めてでした。
蛙は子供の頃よく見ましたがトンボはありませんでした。
ヤゴの中はどうなって居るのか?数時間の間にどうやってトンボに成れるのか不思議でした。

この後、頼りなさそうに飛んで行きました。

釣りをしながらトンボの観察が出来て良い休みです。
今回の外道はトンボでした。



★外道sさん、こりゃスゴイ写真じゃないですか!!
おっしゃるとおり、ヤゴがトンボにということは知っていても、
その過程を実際に見ると見ないとでは大違いです。普通はまず
見ることは出来ません。
確かに、こんな小さな虫だけど、感動ですね。特に昆虫は幼虫
や若虫と成虫の姿形が全く違うから、その不思議さが、いっそう
感動に輪をかけるのでしょうね。
蝉や蝶々の羽化は私も見たことはありますが、トンボのような
若虫から成虫というのは見たことがありません…。

いいものをみられましたね~、うらやましいです。
 
【2007/05/21 22:58】 URL | 玉 #-[ 編集]

ええっ、本当にすごい!
私は当然見たことはありません。
成長していく姿がよくわかります。
小さな虫達も頑張ってるんですネ。
私も足元を見てみよう。
【2007/05/22 11:14】 URL | 狸 #aiMm5YXE[ 編集]

玉清さん
今回の釣り行きはとても有意義でした。
釣りに行くといろいろな事・物を見ることが有ります、いつもの生活範囲と違うからか?いつもの自分とは違うのか?
やはりアウトドアは良いです。

狸さん
よく足元・周りを見て下さい、古民家の周りにも有りそうです。
私もこれからは、「きょろきょろ」して歩こうと思います。
【2007/05/22 18:42】 URL | 外道s #5AXDTSnc[ 編集]

これはほんと感動的な瞬間ですね!
そしてトンボの色が黄金のように輝いて見えますが、実際の色もこんな感じなんでしょうか?
私はセミのふ化ぐらいしか見たことないですね!

貴重な瞬間に感動しました。
【2007/05/24 19:45】 URL | 田舎時遊人 #cegDMDc6[ 編集]

田舎時遊人 さん
この写真の色は実物と殆ど換わりません。
とても淡い黄金色でしたので、よけいに神秘的に見えました。
【2007/05/25 11:13】 URL | 外道s #5AXDTSnc[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 外道s隊長の日記, All rights reserved.