fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
20070524191729.jpg

花は咲き乱れています。
20070524191708.jpg

我が家の庭の写真です。

今回は私の指の事を書きます。
月曜日の診察で指はかなり良くなっているので、「来月には仕事に復帰出来るでしょう。」と、Drに言われて「よしよし、これでこの退屈で生殺しのような生活から脱出して日の当たる世界に出て行ける」と思い喜んでいた。
それも束の間夢で、午後のリハビリで問題が発覚した。
それは、術後から問題になっていた「指先の骨の固定が旨く行かないかも?」
リハビリで指で物をつかむ練習をしてみると指先に激痛が走る?

以前にも書いたが私の第一関節と第二関節の間の骨は手首から移植した物ですから、本来の骨とは形が違います、残っていた骨と手首から取った骨を合わせて出来ている。その骨と指先に残った骨を固定するために針金を入れていたのだが、結局、固定出来なかった。
決してDrが悪い訳ではないと思う、初めからDrは悩んでいた、「骨の固定が出来るのと傷口が修復するのを待っていると第二関節が曲がらなくなるからどうしよう?」悩んだ結果「第二関節が曲がらなくなると、困るから第二関節のリハビリを優先しょう」と言う事にしていた。
リハビリで頑張った御陰で第二関節は90度まで曲がるように成ったのですが、骨は付きませんでした、痛みが無ければそれでも良いのですが「痛みが有る場合は、もう一度手術をして固定しよう。」
との事です。

本当は今日その結果が出るはずでしたが、病院の手違いでDrに合うことが出来ず、月曜日に持ち越しに成ってしまいました。

怪我をして治療するのは良いのですが、治りかけている所をまた手術するのは何とも気分が重い・・・まだ決まった訳では無いが。

それにしても2回の手術(もやもや病の手術)に耐えた娘は大した物です。

やはり気分はブルーです。





こんばんは。
そうなんですか、とりあえず月曜日に主治医と話をするんですね。

整形外科分野の移植は 実は私詳しくはないんです。なので、とても勉強になります。
といっても、もし仮に整形外科にいても、それはDrの仕事の分野になっちゃいますけどね。

お嬢さんと言う先輩がいますし、ママさんという支えもある隊長ですから。
きっと乗り切ってくれるだろうと、思っています。




【2007/05/24 22:30】 URL | 響 #WpbHSf/E[ 編集]

響さん
私の事で少しでも勉強になれば幸いです。
励ましのお言葉、ありがとうございます。
【2007/05/25 11:24】 URL | 外道s #5AXDTSnc[ 編集]

★そうですか、そんな問題が…、大きなケガは予定通りには
 行かないんですかね。
★結局のところ、私たちは、医者に全てをお任せして、完治
 を根気よく待つということしか出来ませんものね。
 外道sさん、もうしばらく我慢をして、治療に専念してくだ
 さい。
【2007/05/25 18:30】 URL | 玉 #-[ 編集]

玉清さん
私は「すぐ直るだろう」と、安易に考えて居ましたが・・・確かに医者任せです。
この長い時間に「うんざり」しています。
私には、生産性の無い時間は辛いです。
【2007/05/26 10:15】 URL | 外道s #5AXDTSnc[ 編集]

落ち込む気持ちが分かります。
復帰できると望みを持たされてからの結果待ちですからね・・・。
私も歯の治療がもう3ヶ月続いています。
最初は簡単に考えていたのですが、治療の度に麻酔をかけられると「また麻酔?いつ終わるの?」って落ち込んでしまいます。
3ヶ月も片側で噛んでいると、本当に不自由ですからね、完治するのが待ち遠しいです。
でもいつかは良くなる!こう思わないとやってられません。
【2007/05/26 13:02】 URL | 写風人 #-[ 編集]

写風人さん
歯の治療は大切ですよ。
以前、半年ぐらい歯痛を我慢していると、身体の調子が悪くなった事があります。
早く直ると良いですね。
【2007/05/27 14:28】 URL | 外道s #5AXDTSnc[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 外道s隊長の日記, All rights reserved.