今回は術後の経過を見る為の検査入院でしたから前回の時とはちがい、いくらか気が楽でした。

検査内容は
2007/08/06 頭部MRI
2007/08/07 脳血流SPECT検査(平常時)
2007/08/08 心理検査
2007/08/09 脳血管撮影 脳血流SPECT検査(興奮時)
脳血管撮影は全身麻酔をかけ、足の付け根の血管から頭まで細い管を通し、その管で直接頭に造影剤を送り、頭の血管を撮影する検査です。
今回はこの検査(手術)が一番心配でしたが、何事も無く終わりました。

後の時間はテレビを見たり、ゲームをしたり、だらだらな時間を過ごしていました。

今回の検査結果は
手術によって、脳の血流も少し良くなって来ている事が解りました。
脳梗塞などにならないための予防手術は、ひとまず成功したようです。(「もやもや病」の治療方法はまだ解っていません)
「この先は、年に2回位の通院で様子を見て行きましょう。」
と言う事になりました。
これで一つの山は越えたようです。
まだ、ひどい頭痛が出る事が有るので安心は出来ませんが・・・