先週からの続きで畑の手入れです。

先週かなりきつかったので近所から「かんり機」を御借りして来ました。
午前中にホームセンターで、堆肥と腐葉土を買ってきて畑に蒔きました。
春に玉切りの時に出来た、クヌギのチップも蒔きました。
前シーズンに出来た薪ストーブの灰も蒔きました。(有効利用です)
窒素・リン酸・カリの粒も蒔きました。
(蒔きましたが続きすぎです)
少しでも畑の栄養分を増やすために、今年は夏から台所から出る生ゴミを畑の開いている所に埋めていました。(有効利用です)
これによってクヌギのチップが早く腐るかも?良く解らないが菌は湧いていましたが・・・

そして久々の登場!
頭の中で響いているのは
「燃える男の~赤いトラクタ~」
かなり古すぎて知らない人の方が多いかな?
かんり機の力を借りていろいろな物を入れた畑を混ぜて行きました。(特製ブレンドの出来上がりです)
これでしばらく寝かすと、やっと植え付けができます。
少々植え付け時期から遅れているが、何とか間に合いそうだ。
ここからはママの仕事です。
「後は頼むー!」一杯飲んで倒れ込むパパでした。

先週かなりきつかったので近所から「かんり機」を御借りして来ました。
午前中にホームセンターで、堆肥と腐葉土を買ってきて畑に蒔きました。
春に玉切りの時に出来た、クヌギのチップも蒔きました。
前シーズンに出来た薪ストーブの灰も蒔きました。(有効利用です)
窒素・リン酸・カリの粒も蒔きました。
(蒔きましたが続きすぎです)
少しでも畑の栄養分を増やすために、今年は夏から台所から出る生ゴミを畑の開いている所に埋めていました。(有効利用です)
これによってクヌギのチップが早く腐るかも?良く解らないが菌は湧いていましたが・・・

そして久々の登場!
頭の中で響いているのは
「燃える男の~赤いトラクタ~」
かなり古すぎて知らない人の方が多いかな?
かんり機の力を借りていろいろな物を入れた畑を混ぜて行きました。(特製ブレンドの出来上がりです)
これでしばらく寝かすと、やっと植え付けができます。
少々植え付け時期から遅れているが、何とか間に合いそうだ。
ここからはママの仕事です。
「後は頼むー!」一杯飲んで倒れ込むパパでした。