fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
前回の続きです。
071028_1436~0001.jpg

この森林公園の名物?
「真弓」まゆみの花?種です。

いよいよ森林公園の中の紹介ですが、かなり広い公園ですから今回歩いたコースしか紹介できませんが
071028_1241~0001.jpg

こんな感じで40分位山を登って行くと
071028_1300~0001.jpg

「ぶなの平園地」です。
辺り一面「ブナ」の木で囲まれています。
写真では解りにくいのですが直径40cm~60cm位の立派なブナの木が自然のままの状態で生えています。
071028_1258~0001.jpg

下から見るとこんな感じです。
このようなブナの林が20分位「奥ぶなの平」まで続きます。
今回、紅葉は今一でしたが自然の巨木に囲まれての山歩きは気持ちが良いです。
071028_1401~0002.jpg

ぶなの平園地から下って行くと「熊押し滝」です。(名前の由来は解りませんが?)
落差1.5m~2m位の小さな滝が何段も続いています。
もう少し紅葉していれば・・・残念です。
071028_1358~0001.jpg

何時も「V」サインの娘です。

この渓流(園内の小川)には「ヤマメ・イワナ」がいっぱい泳いでいます。
釣りたい気持ちをグッと堪えて歩くのは大変でした。(中には尺上の物が泳いでいましたから~)

今回は昼食(奥ぶなの平でコンビニおにぎり)を食べる時間も入れて2時間半のコースを歩いてきました。
時間が有れば来週にでも、もう一回行ってみたいな・・・。

機会が有れば行ってみて下さい、お勧めですよ。




今朝は久しぶりに犬の散歩をしました。
前回犬の散歩をしたときにはまだ半ズボンでTシャツでしたが、今朝は長ズボンにジャージにジャンバーです。
2週間ほどで季節が急に進んだ感じです。

森林植物園も古民家も120%の秋みたいですね。

我らが古民家
雪が降る前に屋根直して、露天風呂つくれるのかなあ?
【2007/11/03 08:56】 URL | 狐 #-[ 編集]

狐さん
そうなんです。
今まで暖かかったせいか?最近いきなり寒くなってきましたね。

「雪の降る中、露天風呂で一杯。」
「雪で割った水割り。」
な~んて、最高じゃないですか、古民家の修理、頑張って下さい。
【2007/11/03 17:21】 URL | 外道s #5AXDTSnc[ 編集]

あっ、狐さんに先を越されてた・・・
この森林公園はよく行きました。
この秋の季節を感じにまた早く行きたいな~~
早くしないと冬になっちゃう (ーー;)

「露天風呂」、露天風呂、露天・・・・
【2007/11/07 08:23】 URL | 狸 #aiMm5YXE[ 編集]

狸さん
早く行かないと、紅葉が終わってしまいますよ。
今週末位が一番良いと思います。

露天風呂(五右衛門風呂)・・・私も憧れます。
頑張って下さい。
出来たら招待して下さい、飛んでいきますから。
【2007/11/07 18:30】 URL | 外道s #5AXDTSnc[ 編集]

こんにちは^^
マユミ大好きです♪
巾着袋から弾けた赤い実がなんとも言えず、かわいいですよね。
素敵な森林公園ですね!
こんなブナ林を歩いてみたいです。
なにせ、九州のこの辺りにはブナはないですからね。
それにアカショウビンに出会えるなんて、憧れです。
ところで、外道sさんはどちらにお住まいなのでしょう?
(肝心のことを知らない…^^;;)
【2007/11/12 16:14】 URL | kaku2 #1wIl0x2Y[ 編集]

kaku2さん
九州にはブナが無いのですか?知りませんでした。

私もアカショウビンを直に観ることはもう無いかも知れませんね。とてもラッキーな出来事でした。
kaku2さんの前に何時か現れると良いですね。

私は岡山県の県北に住んでいます。
【2007/11/12 19:04】 URL | 外道s #5AXDTSnc[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 外道s隊長の日記, All rights reserved.