fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
土曜日は娘のベッドの木取り、そして日曜日は・・・
071216_1545~0001

以前紹介した、スチーマーです。




前日に、電話が有り「明日、一人で工場に居るから、遊びに来ない」と、木工作家?の米っちから連絡が有り、二つ返事で行くことにした。
以前から彼の会社のショールームに薪ストーブを付けたいのだが、どのように設置したら良いか?どの機種が良いか?相談を受けていたが・・・
私の助言を聞くまでもなく、良く勉強している彼ですから行って観ると図面が出来ていました。
私を呼んだ理由は、相談と確認のためと、「手伝いのため」・・・お互い木工の職人ですから・・・
071216_1138~0001

早速、丸太から製材してショールームの屋根に付ける煙突の制作に取りかかりました。

気のあった二人での作業(仕事?)は楽しい一時でした。
途中のお昼休憩では、彼が今はまっている「パスタ料理」の
071216_1309~0001

「カルボナーラ」をご馳走になりました。
パンチェッタも彼の手作りで粉チーズも自分達で作っての本格的なパスタです。
とても美味しかった!今まで食べたカルボナーラの中で一番美味しかった。(褒めすぎかな?)

そして、作業の間に私のスチーマーの手入れをしました。
購入してから、この日を待っていたのです。
私は「漆」に強いのか?弱いのか?
心配なので、漆に強い彼に塗って貰いました。
071216_1356~0001

彼の工場の薪ストーブで暖めたスチーマーに漆を塗っています。
このために、前日の夜にこのスチーマーを薪ストーブの中に突っ込み焼き切ってから、磨いてきました。
その結果
071216_1544~0001

漆塗りされた「鉄瓶」の出来上がりです。
見違える程の出来です。
漆塗りの黒光りは何とも言えない、良い色です。
今日でこのスチーマーは、鉄瓶に生まれ変わりました。

鉄瓶の話になってしまったが、煙突とストーブが設置出来たらまた紹介します。(彼が設置したら・・・)(後はがんばれよ~)

おやじ二人の楽しい休日でした。



カルボナーラ、本格的でおいしそー♪

ところで、スチーマーに漆を塗ると、どうなるのでしょう?(錆びらないってこと?)
塗らないと使えないのですか?
これでお湯を沸かして飲用することはできないのですか?
質問ぜめですみません。
【2007/12/18 18:28】 URL | kaku2 #FDFIuIL.[ 編集]

kaku2さん
昔の?本当の?鉄瓶には、漆が塗って有る物が有ります。
漆を塗ると、錆びにくくなります。
漆を塗る事により、鋳物の道管を埋める事が出来ます。
何より、鉄瓶特有の黒色が鮮やかになります。
このスチーマーは食用ではありません・・・そこで今回ストーブの中で高温で焼いて、悪い物を焼き切りました。
焼き切ると、表面のさび止め・塗料などが無くなりますから、直ぐに錆びてしまいます。
そこで、さび止めと色づけの為に漆を塗りました。
スチーマーから鉄瓶に生まれ変わったのです。
漆が、完全に乾燥したら食用として使うつもりです。
鉄分が取れて、良いそうです。
kaku2さん、鉄瓶で入れた珈琲も良いかも?
【2007/12/18 21:09】 URL | 外道s #5AXDTSnc[ 編集]

初めまして
写風人さんの所から来ました

どっしりとした和テイストだけど
モダンなスチーマーですね^^

私はまだまだこれからなので
ヤカンを二つ置いてます
これからお気に入りの一品など
出てくるかもしれないです^^

私は今時計型を使っています
過去記事(11/16)の
「薪ストーブについて」を読んだら
やっぱりほっとします

愛着が持って使えば
大事に丁寧に使うと思います
家電製品でも同じですものね^^
【2007/12/18 21:57】 URL | チョコ #rhGELEd6[ 編集]

チョコさん
初めまして、訪問ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

値段の良い物ばかりが薪ストーブでは無いと私は思っています。
それよりは、薪ストーブの良さ・楽しさが大切ですから。
時計型ストーブは最高に魅力的なストーブです。
【2007/12/18 22:34】 URL | 外道s #5AXDTSnc[ 編集]

色気のない「おやじの休日」に美しい女性二人からコメントもらっちゃって!
うらやましい・・・。

前々から思っていたけど、漆塗りって良さそうですね。見よう見まねでも出来るんですか?
おやじの質問にも答えてくれるかな?
【2007/12/20 00:45】 URL | 写風人 #-[ 編集]

写風人さん
写風人さんの質問なら、何でも答えますよ。
漆塗りは、工芸作品の様に塗らないかぎり、そんなに難しい物では有りませんよ。
ただ、漆に弱い人には出来ません。完全防備でのぞめば大丈夫かも?
【2007/12/20 19:18】 URL | 外道s #5AXDTSnc[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 外道s隊長の日記, All rights reserved.