我が家の薪ストーブ「バーモントキャスティングス」の「アンコール・エヴァーバーン」
値段の割りに可動部分のパーツ・引き手が、いかにも安く出来ている?
何だか解らない木を削って作った物を黒く塗った物や、白いだけのホウロウの引き手が付いている。
前から気になっていたので、作り変えて、良い気分になろうと思っていたので作り変えることにした。

純正の物はこんな感じ。

作り変えると、こんな感じです。
今回は、鹿の角で作ってみました。
この角は、私の父が山に猟に行った時に偶然拾った物です。
ありがたく私が使いました。

装着すると、こんな感じです。
少し高級感が出たでしょ。
シーズンオフの(薪ストーブのシーズンですよ)時期ですから、薪ストーブのグレードアップに励んでみては。
値段の割りに可動部分のパーツ・引き手が、いかにも安く出来ている?
何だか解らない木を削って作った物を黒く塗った物や、白いだけのホウロウの引き手が付いている。
前から気になっていたので、作り変えて、良い気分になろうと思っていたので作り変えることにした。

純正の物はこんな感じ。

作り変えると、こんな感じです。
今回は、鹿の角で作ってみました。
この角は、私の父が山に猟に行った時に偶然拾った物です。
ありがたく私が使いました。

装着すると、こんな感じです。
少し高級感が出たでしょ。
シーズンオフの(薪ストーブのシーズンですよ)時期ですから、薪ストーブのグレードアップに励んでみては。