fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
昨日、我が地域も梅雨入りしましたが、今日は快晴です。
今回は日曜日の事です。
近所の「働きモン」さんからの要請で、出動しました。
080608_0956~0002

この写真に写っている、二本の檜を切り倒す事になったので手伝って来ました。

この檜ですが、民家の裏に有るのり面(崖)の上に生えています。
「これからのシーズン雨・台風などにより、この檜が民家に倒れて来るかも知れないから切って欲しい。」
との要望が働きモンさんの所に有ったので、私と二人で伐採に行ってきました。

引き受けたのは良いのですが・・・切り倒す方向を間違うと、民家に倒れてしまいます・・・
今まで、倒れた木を玉切りにする機会は有りましたが、立っている木を切り倒した経験は有りません。
切り倒す方向を決める切り方は、本で読んだ位で・・・自信は有りません・・・
080608_0956~0003

働きモンさんと二人で知恵を絞り・・・武闘派?肉体派?労働者の私達ですが、頭を使いました。
まず倒れる方向からロープ・ワイヤー等で木を引っ張りました。
そして倒れる方向の側に切り込みを入れました。
それから、その反対側の少し上から切り倒しに掛かりました。
080608_1037~0001

この時かなり「ドキドキ」していました。
倒れる方向が違ったらどうしょう~
間違って民家に倒れると、大変な事になるな~
そして生きている木を切り倒す感覚が、かなりのプレッシャーになっていました。

切っていくと
「パキ」「バキ」「メリメリ」「あ~~~」
て、感じで狙った方向に倒れて行きました。
倒した後もしばらくドキドキは止まりません。
ドキドキが終わると、爽快感です。
最近、経験したことが無い良い感じです。(私の天職は山師かも?)

その後、家の前の雑木を切り倒し(振りが付いたのか・・・)ました。
080608_1706~0001

軽トラに天こ盛りで5~6パイは有ったかな?

体力的には大変だったが、作業中?仕事が終わってからの「ビール」は最高でした。

切り倒した木はもちろん薪になります。



隊長!ありがとうございました。御陰様で大雨が降っても安心です。今度は、援護します。ところで、あなたのあのバイタルは、どこから来るものなんでしょうねぇ・・アルコールパワー? スゴイ・・。
【2008/06/12 23:55】 URL | 働きモン #-[ 編集]

働きモンさん
お疲れ様でした。
私のパワーは・・・やはりアルコールかな?
もう一つは、働き蜂や働き蟻のように私が短命だからでしょう。
お互い、身体には気を付けましょう。
【2008/06/13 21:55】 URL | 働きモンさんへ #5AXDTSnc[ 編集]

すごいですね!!
外道sさんは伐採までやっちゃう・・・
私は勿論経験したことがありません。
ドキドキ感、わかるような気がします。
さぞかし後のビールが美味しかったことでしょう。
作業中も飲んでたのかな・・・
【2008/06/14 08:16】 URL | 狸 #aiMm5YXE[ 編集]

わぁ~、スゴイですね~
私も "きこり" やってみたいです!
前に、きこりさんが木をきってるとこを見たことあって、感動ものでした。
その時、きこりってかっこいい~って思いましたよ。

【2008/06/14 20:18】 URL | kaku2 #FDFIuIL.[ 編集]

木を倒すドキドキ感はなんともいえませんねえ
僕にはメリメリっという音が命を絶つ音に聞こえます
倒した以上は最後まで使ってあげなくては
いけない気がします。
そのうち薪になる木を一緒に倒しましょうね
【2008/06/14 23:14】 URL | KITOBITO #-[ 編集]

狸さん
古民家の皆さんも働き者が多い様ですね。
作業中?作業後のビールは最高です。(笑)

【2008/06/17 21:56】 URL | 狸さんへ #5AXDTSnc[ 編集]

kaku2さん
実は私も「きこり」は格好いいと思っていました。
でも私は、きこりには成れませんね。
何故かと言うと、金の斧・銀の斧と聞かれると、迷わず「金の斧です!」と、答えそうですから・・・
【2008/06/17 22:02】 URL | kaku2さんへ #5AXDTSnc[ 編集]

kitobitoさん
今回はドキドキでしたが、一緒に倒す時の為に腕を磨いておきます。
良い話が有ったら、誘って下さい。
まってま~す!
【2008/06/17 22:06】 URL | kitobitoさんへ #5AXDTSnc[ 編集]

以前、テレビできこりのドキュメントをしていましたが、2・3年の経験者でも思う方向に倒せないようでした。
私も裏山の木を切り倒そうかと思っていましたが、そのテレビをみて断念しました。
本を見る限りでは簡単そうですが、やっぱり難しいんでしょうね。
でも一度経験したら病みつきになるかな?
【2008/06/17 23:47】 URL | 写風人 #-[ 編集]

写風人さん
写風人さんなら、きっとやみつきになりますよ。
切って行くと「メキ・メキ」と木の悲鳴がします。
この瞬間が最高に「ドキドキ」します。
機会が有れば挑戦してみて下さい。(安全な状況で・・・)
【2008/06/19 18:09】 URL | 写風人さんへ #5AXDTSnc[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 外道s隊長の日記, All rights reserved.