ここからは私の得意分野です。
車庫・薪小屋の図面は私の頭の中ですからお見せ出来ませんが(あてがいです・・・)、かなり丈夫な作りになりそうです(?)
まずは

材木に塗装をしました。
私のお勧め「ガードラック・アクア」を塗っています。
この塗料は最高です。
水性で塗りやすく、何年経っても色あせが余り有りません。
木材を加工前に塗っておくと、出来上がってから塗るより簡単に塗れると思ったからです。
それに、塗ってしまえば少し位雨に濡れても大丈夫ですから。
そして加工です。

私が持っている木工機械では相手が大きすぎます・・・仕方ないので自力で?手で加工しています。
まるで昔の大工のようです。
作業は地味ですが、何だか楽し~。
こんな感じで、少しずつ進めています。
次回は棟上げかな?
周りの友人からは「もち投げは、いつ?」と、からかわれて居ます。
車庫・薪小屋の図面は私の頭の中ですからお見せ出来ませんが(あてがいです・・・)、かなり丈夫な作りになりそうです(?)
まずは

材木に塗装をしました。
私のお勧め「ガードラック・アクア」を塗っています。
この塗料は最高です。
水性で塗りやすく、何年経っても色あせが余り有りません。
木材を加工前に塗っておくと、出来上がってから塗るより簡単に塗れると思ったからです。
それに、塗ってしまえば少し位雨に濡れても大丈夫ですから。
そして加工です。

私が持っている木工機械では相手が大きすぎます・・・仕方ないので自力で?手で加工しています。
まるで昔の大工のようです。
作業は地味ですが、何だか楽し~。
こんな感じで、少しずつ進めています。
次回は棟上げかな?
周りの友人からは「もち投げは、いつ?」と、からかわれて居ます。