fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
「チェンソーアート岡山大会 2008」
に行ってきました。
080726_1016~0001
会場のすぐ後ろでは子供達が川遊びをしています。

この土手の上では・・・熱い世界が・・・
080726_1008~0001
26日、この日は37℃をこえていたそうです。
岡山県でも県北になり良い感じの田舎での開催ですから、少しは涼しいと思いきや?風は有るものの、凄い日差しです。

前回から知っては居たのですが、去年は行けませんでしたから今回は26日・27日と連チャンで行きます!
明日27日には私を誘って下さった、「薪バスター」さんも来るとか・・・お会いできるのが楽しみです。

最近、チェンソーに興味が有る。
玉切り・伐採などで使って居たが・・・この機械は面白い!
使い方・手入れによってかなり左右されるが、短時間で木に彫刻が出来てしまう。

今回は、生で見て技術を盗もうと?(出来るわけ無い・・・)出かけて行った。
080726_1031~0001
080726_1033~0001
080726_1104~0001
かっこい~

私が行った時は、「クイックカービング」の始まる前でした。
一時間で作品を仕上げて、すぐに会場でオークションにかけられます。
「スタート!」
の、合図でいっせいに始まるエンジン音は最高でした。
一時間の間にどんどん形が変わっていくのを見ているのは、何とも気持ちが良い物です。
のんきに見ている私とは違い、かなりのプレッシャーが有るのでしょうが、そこは皆さん達人でした。
080726_1153~0001
裸のボーズが暑さを物語っている。
完成した作品の写真をわすれた・・・

今日、私が感動したのはカービングをしているときに、カーバーの方が「ニッ!」と、笑顔を見せながら作品を作って居たことです。
自分の技術が旨くいったのか?木を削って行くのが楽しいのか?それともギャラリーが嬉しいのか?きっと、その全部が嬉しくて笑顔になるのでしょう。

明日は、作品を撮って来ます。

どんどん影響されていく~
でも、私にはその体力が~
その、感性が・・・?
でも、少しはやってみた~い。



へぇ~、行ってきたんですか。
外道sさんは感性があるから、すぐにマスターできるんじゃないですか。
薪バスターさんに会われるんなら弟子入りしてみては・・・。
そうそう、薪バスターさんは先週くらいに田淵義雄氏の寒山に行かれたらしいですよ。
田淵氏のことも色々お聞きできるかも。
明日の報告も楽しみにしています。
【2008/07/26 20:40】 URL | 写風人 #-[ 編集]

写風人さん
薪バスターさんにお会いして、始めに言われた事は、「写風人さんと似ているね。」私と写風人さんは似ているらしい?
田淵氏の事もいろいろ聞きましたよ。
内容は内緒です。(笑)
今回の出会いによって、私は三河の国に行きたくなりました。
その時はよろしくお願いします。
【2008/07/28 19:14】 URL | 写風人さんへ #5AXDTSnc[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 外道s隊長の日記, All rights reserved.