まずは先週kitobitoさんと5t位の原木を、土建業者さんから貰いました。
それを人力でトラックに乗せて、共同薪置き場に運びました。
この作業で私のチェンソーのソーチェーンがぼろぼろになってしまいました(涙)。
原木を二人で持てるサイズに切っていましたが、重機で伐採した原木にはかなり石がめり込んでいました、それに気づかずチェーンソーで切ってしまい、結果ソーチェーンの先が丸くなってしまい(2mm位)研いでも研いでも復活しません。
しかたないので、後日ソーチェーンを買いに行きました。(出費が痛い)
原木の上でにやついているのはkitobitoさんです。
それもそのはず、クヌギと樫の混合で5t位有りますから私もkitobotoさんも終始笑顔でした。

これは外道sメンバーのTちゃんから頂いた「白イカ」です。
イカそうめんにして頂きました!
旨い!
日本海で釣ったばかりの物ですから美味しいに決まってます。
私も釣りたいが、この釣りには少々財力が必要です・・・また来年にでも行きます。

町内の福祉祭りで娘が「太鼓」を叩きました。
練習時間が無かった割に、なかなかの物でした。
私はこの祭りの準備で走り回ってましたが・・・。

先日仕事場のキリに留まっていた「蛾」?何だか名前は知らないが凄い形の昆虫でした。
この休みは、食あたりでダウン・・・何が悪かったのか・・・大変辛い一日でした。
その他にも、「島根県七類港での釣り惨敗」とか「鳥取県賀露港でのヒラメ釣り旨かった~!」とか、いろいろ有ったが、写真も撮ってなかったので紹介しませんでした。
そんなかんなで、今度からはネタを貯めないように更新しようかな!
でも出来るな・・・
でも最近遊びすぎのような気がするが・・・。
それを人力でトラックに乗せて、共同薪置き場に運びました。
この作業で私のチェンソーのソーチェーンがぼろぼろになってしまいました(涙)。
原木を二人で持てるサイズに切っていましたが、重機で伐採した原木にはかなり石がめり込んでいました、それに気づかずチェーンソーで切ってしまい、結果ソーチェーンの先が丸くなってしまい(2mm位)研いでも研いでも復活しません。
しかたないので、後日ソーチェーンを買いに行きました。(出費が痛い)
原木の上でにやついているのはkitobitoさんです。
それもそのはず、クヌギと樫の混合で5t位有りますから私もkitobotoさんも終始笑顔でした。

これは外道sメンバーのTちゃんから頂いた「白イカ」です。
イカそうめんにして頂きました!
旨い!
日本海で釣ったばかりの物ですから美味しいに決まってます。
私も釣りたいが、この釣りには少々財力が必要です・・・また来年にでも行きます。

町内の福祉祭りで娘が「太鼓」を叩きました。
練習時間が無かった割に、なかなかの物でした。
私はこの祭りの準備で走り回ってましたが・・・。

先日仕事場のキリに留まっていた「蛾」?何だか名前は知らないが凄い形の昆虫でした。
この休みは、食あたりでダウン・・・何が悪かったのか・・・大変辛い一日でした。
その他にも、「島根県七類港での釣り惨敗」とか「鳥取県賀露港でのヒラメ釣り旨かった~!」とか、いろいろ有ったが、写真も撮ってなかったので紹介しませんでした。
そんなかんなで、今度からはネタを貯めないように更新しようかな!
でも出来るな・・・
でも最近遊びすぎのような気がするが・・・。