fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
最近、年度末も有り忙しい・・・。
何とか初めての確定申告のめどが付いた。(一安心?)
090221_2121~0001
まずは小。

忙しくてもリフレッシュは忘れないのです。
週末の夜は釣りに行ってます。
でも最近なかなか釣れない・・・今回はこのメバルが一匹・・・。
この時期は良型は釣れないのだが・・・
この餌(ワーム)が3cm位ですから5~6cm位かな。
もちろんリリースしてきました。10cm位だと唐揚げにするとかなり旨いのに~!残念!

そして大は
090227_1358~0002
このお方!
なんと座高が15.8mの釈迦如来さんです。
090227_1358~0001
そのクラスが三体並んでます。
これは「但馬大仏」かなりの大きさです。
何故この大仏を紹介したかと言うと、ここの仕事をしました。
この仏像が大きすぎて私の仕事が解りませんが、写真の下に見える赤い物・・・。
090227_1359~0001
この台が私の仕事です。
お坊さんが拝む台です。
こんなに見えますが18畳有ります。
頑張ったのに、こんなに存在感が無いと「何だかな~」って、感じです。

最近、気になっている「立体」「彫刻」を間近で観たが、こんなに大きいと実感がわかないな~。
40の手習い!誰か教えて!(何を?)



メバル、から揚げにしても、お煮付けにしても、
おいしいですよね~

それにしても、すっごく大きな釈迦如来さま!
18畳の拝み台だなんて・・・i-183
どうかしたらLDKじゃないですか。

私も木彫りにとっても興味津々なんですよ。
やりたいと思って、道具だけはいっちょ前に、
本格的なもの(職人さん用)を少し揃えたのに・・・
2年たちましたぁ(_ _;)
絶対やりたいけど、いつ始められることやらです。
【2009/03/06 09:57】 URL | kaku2 #1wIl0x2Y[ 編集]

kaku2さん
この記事に書いた文の訂正です。
私とした事が魚の名前を間違えました。
写真の魚は「メバル」ではなく「ガシラ」カサゴとも言います。
味は余り変わりませんよ。

木彫りの道具をそろえて居るとは・・・私より良いです。
私はまだ・・・その為に電動を買いました!?
写風人さんのブログのコメントにkaku2さんへのコメントを書きました。
【2009/03/06 22:38】 URL | kaku2 さんへ #5AXDTSnc[ 編集]

こんな縞模様あったっけ???
なんて・・・、なんか違う感じと思いながら・・・エヘッi-229

こちらでは、「カサゴ」のことを「アラカブ」といいます。
「アラカブの味噌汁」は、長崎名物として有名で、
車で西海あたりを走ってると、アラカブ定食なんていう看板をよく見かけます。

写風人さんのブログでのコメント、ありがとうございます。
【2009/03/09 11:36】 URL | kaku2 #1wIl0x2Y[ 編集]

kaku2さん
「アラカブの味噌」
私もたまに作りますよ!
これも良い出汁が出て旨い!
長崎名物とは知りませんでした。
【2009/03/16 20:53】 URL | kaku2 さんへ #5AXDTSnc[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 外道s隊長の日記, All rights reserved.