fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
昨日までの満開が終わり、いきなりの葉桜になりました。(写真は有りません・・・)
最近、さぼってました。
新しい年度が始まり、さあいくぞ~!
気合いとはうらはらに・・・仕事が有りません・・・絵に描いた様な不景気です。
仕事が有るときは、もちろん気合いが入っていろいろ頑張れるのですが、無いときは・・・気合いが入らず何も出来なくなってしまう自分が嫌ですが・・・気を取り直して行きましょう!
090330_1735~0001
3月29日の彫り会での私の作品です。

彫り会に参加する前に、二つ程彫りました。
090315_1826~0001
090324_1753~0001
この2体を彫って観ると、かなりの疑問が・・・。
そして、彫り会に参加する決心がつきました。
090330_1734~0001
090330_1733~0001
今回の彫り会の私の実力です・・・まだまだです。

今回、初の彫り会参加でしたが、皆さん暖かく迎えて頂きました。
良い感じの彫り会で、気持ち良く彫れました。

そして何より、私に指導して下さった、「ダッシュさん」本当に有り難う御座いました。
いろいろ勉強になりました。
また誘って下さい!飛んで行きます!私の連絡先を知らせて無かったので・・・このブログに非通知で知らせて下さい。

「40の手習い」
まだまだ始まったばかりの挑戦ですが、良い物が彫れる様になるまで頑張ります。

最後になったが、この遊びは「たのし~!」







ご無沙汰です。
チェンソーアートは、私は48歳で始めました。
歳は関係なく、好きなように、好きな事やる!
それだけで良いと思います。
何も考えず。
自分成りに判らない時は、
素直に聞くそれが一番だと、私は思う、
上手い下手有ってあたりまえ、ただ、少しでも
上達出来たらいいなああああ~それだけです。
あとは、楽しければ良いと思います。
【2009/04/14 21:06】 URL | S志です #V8RMHPHM[ 編集]

★こんにちは。先日拝見して、アッ!いよいよ外道sチェンソーアートが始動した!と思いました。
★私は木彫しかやったことがないので分かりませんが、フクロウの作品、台とフクロウの形のバランスがとても良いなぁ、とおもいながら拝見しました。
楽しみですね、さまざまな作品が家の回りに立ち並ぶと。
★木の中の色の違いが削りの深さによって面白い出方をしているようですが、これも丸太を削るときの偶然の楽しみでしょうね。
チェンソー作品って、なんか円空仏のナタ彫りとも共通しているところがあると感じました。
【2009/04/15 16:18】 URL | 玉 #-[ 編集]

S志さん
こちらこそ、ご無沙汰です。
私も、「楽しい!」が一番だと思ってます。
楽しくて技術が付いてくれば最高ですが・・・。
またの機会の時には、よろしくお願いします。
楽しく遊びましょう!
【2009/04/20 17:33】 URL | ホワS志さんへ #5AXDTSnc[ 編集]

玉清さん
まさに私の中でも「初めてしまった~!」て、感じです。
玉清さんがおっしゃるとうりで、
>チェンソー作品って、なんか円空仏のナタ彫りとも共通しているところがあると感じました。
私もそう思います。
今は、にいろいろな彫り方を身に付ける為に練習をしていますが、何時かは鉈彫りの様な潔い堀方・作品が出来れば良いと思ってます。
【2009/04/20 17:44】 URL | 玉清さんへ #5AXDTSnc[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 外道s隊長の日記, All rights reserved.