fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
桜も散り、新緑の季節になりました。
私にとっては「魔の4月」です。
このブログを長く観ている方なら解ると思いますが、2~3年位の周期で必ず大きな怪我をするのです。
今年は無事に4月も終わりそうだ。

と、思った矢先にやっちまった!
090424_0903~0001
右足のかかとの骨をつぶしてしまいました。

2m位の高さの所で突然足場が崩れてアスファルトの上に頭から落ちそうになったので、空中で猫の様に体をよじり足から着地したのは良いのですが・・・全重量をかかとだけで受け止めた為、骨が持ちませんでした。
医者の先生曰く、治るのに2~3ヶ月以上・痛みが取れるのに3年位・治っても走れないだろう?との事です。
矢張り「魔の4月」でした。

差し当たって、我が家の毎年恒例行事ゴールデンウイークの四万十行きはどうなるのか?
始めたばかりのカービングは何時再開出来るのか?
我が家の家計は大丈夫か?

何だか年をかさねるごとに体の機能が減っていくようで・・・まあ成った物は仕方がないので気楽に考えます。



外道Sさん、お見舞い申し上げます。
しかし、頭からの落下は免れてほんと何よりです、
長引きそうな骨折ですね、だいぶ複雑につぶしてしまったんでしょうか?
しばらくは、大変だと思いますが、とりあえずご無理なさらずにして下さい、今を焦らず、先が大事ですから。復活の際には、またご一緒しましょう!
【2009/04/27 18:48】 URL | ムークス ムラタ #tb3fvrDI[ 編集]

外道sさ~ん、大丈夫ですか!?
頭をかばってかかとをi-184
見ても読んでも痛々しくて・・・i-182
心よりお見舞い申し上げます。
どうか、お大事にしてくださいね。
早く治りますように。。。



【2009/04/27 22:06】 URL | kaku2 #1wIl0x2Y[ 編集]

あらまぁ~、指の次はかかとですか。
でも頭から落ちてたら、ブログどころじゃないですよね。
機敏な運動神経で命拾いでしたね。
ケガしてしまったのは後悔しても始まりませんから、じっくりと治療に専念してください。
なんならデスクワークでもどうですか?
【2009/04/27 23:47】 URL | 写風人 #-[ 編集]

大変なことになりました。
治療に専念してください。
ボクが薪ストーブ暮らしを始めたのは・・
実は左足かかとの剥離骨折をしたのが機でした。
怪我の原因は着地失敗によりアキレス腱がかかと側でベリベリと剥離して骨もろともキズを負ってしまいました。
薪作りの延長でチェンソーカービングを始めましたが今では大正解だと思っております。
回復したらどんどん彫ってくださいね。

東栄大会では会えるかな?
【2009/04/28 19:31】 URL | 薪バスター #gj2Q308g[ 編集]

お見舞い申し上げます。

大変な目にあっていたのですね
足だけで済んで何より、、、って
慰めになるような、、、ならないようなことしか書けませんが、足が治ったらまた一緒にカービングしましょう。
実は今日、外道Sさんの練習用にたくさんの丸太を新宮から美作に運んだんですよ。
治るのを待ってますからね~
【2009/04/29 20:50】 URL | ホワ&ダッシュ #LTuhAayw[ 編集]

ムークス ムラタ さん
お見舞い、ありがとうございます。
この骨折は「大工・鳶職」の人に多いそうです。
ムークスさんも気をつけて下さい!
【2009/04/30 10:40】 URL | ムークス ムラタ さんへ #5AXDTSnc[ 編集]

kaku2 さん
木工は楽しいのですが、怪我が付きものですので指先に気をつけて彫刻して下さいね。(まだ初めてないかな?)
【2009/04/30 10:45】 URL | kaku2 さんへ #5AXDTSnc[ 編集]

写風人さん
>なんならデスクワークでもどうですか?
何を?(笑)
性格的にデスクワークが苦手な私ですが、楽しそうなデスクワークを教えて頂きましたから出来そうです。
【2009/04/30 10:52】 URL | 写風人さんへ #5AXDTSnc[ 編集]

薪バスター さん
去年の夏にお会いしたときに「足が悪いのかな?」と、思っていましたが、そんな事が有ったのですね。

チェンソーカービングは毎回悩みながら?彫っている状態ですね、まだまだ立体が頭にうかびません。
技術練習は出来ませんが、せっかくの機会ですからイメージトレーニングをするつもりです。

東栄大会は行きたいと思ってますが、まだ解りません。車の運転が出来るようになったら考えます。
【2009/04/30 11:07】 URL | 薪バスター さんへ #5AXDTSnc[ 編集]

ホワ&ダッシュ さん
お見舞いありがとうございます。
私の為に丸太を運んで下さったのですか?ありがとうございます。
次回は熊に挑戦仕様と思い、日夜「熊の置物」(北海道土産)を睨んでおります。
杖無しで歩ける様になったら、お願いします。
【2009/04/30 11:15】 URL | ホワ&ダッシュ さんへ #5AXDTSnc[ 編集]

なんてこと!
まずは、お見舞い申し上げます。
ひどいけがをなさいましたね。
びっくりしました。
娘さんも奥様も心配されていることでしょう。
お大事になさってください。
【2009/04/30 16:28】 URL | ままっち #-[ 編集]

それで済んだと?よかったと
なるようにしか?ならないので
怪我した事はしかたない、先のこと考えて
行こう!ぜ
【2009/05/03 19:19】 URL | S志です #V8RMHPHM[ 編集]

あららー。足のお怪我ですかー。
お見舞い申し上げます。

アクシデントはありながらも、
そのたびに隊長のたくましさを感じますから
今度もきっと・・!
隊長のような人が 不屈の人なんだろーなー。

治りますように。

【2009/05/05 21:43】 URL | 響 #WpbHSf/E[ 編集]

ままっちさん
ありがとうございます。
ままっちさんのブログも毎日チェックしていますが、コメントがなかなか出来ません・・・私よりままっちさんこそ無理は禁物ですよ。
【2009/05/07 19:00】 URL | ままっちさんへ #5AXDTSnc[ 編集]

S志さん
私は楽天家です!
それにこれぐらいの怪我では私の勢いは止められませんよ~!
早くチェーンソーを持ちたいが・・・。
【2009/05/07 19:05】 URL | S志さんへ #5AXDTSnc[ 編集]

響さん
>隊長のような人が 不屈の人なんだろーなー。
褒めすぎですよ。
でもこの位では負けません!Drからは走れなくなるとか、痛みがのこるとかいろいろ言われますが、それも男の味?少し位のハンデが有る方が丁度良いのです。(笑)
【2009/05/07 19:16】 URL | 響さんへ #5AXDTSnc[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 外道s隊長の日記, All rights reserved.