今年の四万十行きは、私の怪我で止めようと思いましたが!
毎年恒例になっているので、行きました!
周りからは、
「バカ!」
「何でそんなに無理をするの?」
「そんな体で行っても何も出来ないでしょう。」
いろいろな優しい御言葉を頂きましたが・・・こればかりは止められない。
4月30日に入院して足の手術、5月3日に退院しその夜に四万十に向けて出発でしたから、私にとってはかなりハードな物になりました。

今年も「大川観光キャンプ場」の前からの風景です。
毎年恒例になっているので、行きました!
周りからは、
「バカ!」
「何でそんなに無理をするの?」
「そんな体で行っても何も出来ないでしょう。」
いろいろな優しい御言葉を頂きましたが・・・こればかりは止められない。
4月30日に入院して足の手術、5月3日に退院しその夜に四万十に向けて出発でしたから、私にとってはかなりハードな物になりました。

今年も「大川観光キャンプ場」の前からの風景です。
今年は、近所の「働きモンさん」家族と行きました。
私が動けないぶん働きモンさんには大変迷惑・苦労をかけました。
働きモンさん、ありがとう。
まずは!

働きモンさんと子供達4人(我が娘と働きモンさんの娘3人)が頑張って釣ってきてくれました。

おいちゃん(大川観光の主人ですが私はこうよんでいる)にお願いして唐揚げにして貰いました。
毎年恒例ながらかなりの旨さです。
この肴を餌にして長崎から来ていたキャンパーを釣り上げ?高知弁・岡山弁・長崎弁入り乱れての楽しいお酒を飲みました。これがキャンプの楽しみの一つです!一夜限りの付き合いですが、本当に楽しい時間でした。

そして今回初!
市場で鰹を買ってきました!
今までは、少人数でしたから出来合いの「たたき」を買ってきておいちゃんに味付けをしてもらってましたが、生の鰹からたたきを作ってもらいました。

「藁で焼くと良いのにね~」とおいちゃんは言ってましたが、飢えた大人4人子供4人は待ちきれないのでガスで焼きました。

本場高知の料理人が作った「鰹のたたき」です。
これがなかなか旨い!あっと言う間に大皿二皿を完食!

こんな感じで美味しい夕食でした。
そして今回の道中ですが

ETC割引の御陰で娘には初めての「瀬戸大橋」です。
何時ものフェリーも良いのですが・・・。
こんな感じのG.Wでした。
私は川原に降りる事も出来なく何も出来ませんでしたが・・・そんな私を暖かく迎えてくれるおいちゃん・地域の方々には感謝しています。
私の2番目の故郷「大川観光キャンプ場」お勧めです。
私が動けないぶん働きモンさんには大変迷惑・苦労をかけました。
働きモンさん、ありがとう。
まずは!

働きモンさんと子供達4人(我が娘と働きモンさんの娘3人)が頑張って釣ってきてくれました。

おいちゃん(大川観光の主人ですが私はこうよんでいる)にお願いして唐揚げにして貰いました。
毎年恒例ながらかなりの旨さです。
この肴を餌にして長崎から来ていたキャンパーを釣り上げ?高知弁・岡山弁・長崎弁入り乱れての楽しいお酒を飲みました。これがキャンプの楽しみの一つです!一夜限りの付き合いですが、本当に楽しい時間でした。

そして今回初!
市場で鰹を買ってきました!
今までは、少人数でしたから出来合いの「たたき」を買ってきておいちゃんに味付けをしてもらってましたが、生の鰹からたたきを作ってもらいました。

「藁で焼くと良いのにね~」とおいちゃんは言ってましたが、飢えた大人4人子供4人は待ちきれないのでガスで焼きました。

本場高知の料理人が作った「鰹のたたき」です。
これがなかなか旨い!あっと言う間に大皿二皿を完食!

こんな感じで美味しい夕食でした。
そして今回の道中ですが

ETC割引の御陰で娘には初めての「瀬戸大橋」です。
何時ものフェリーも良いのですが・・・。
こんな感じのG.Wでした。
私は川原に降りる事も出来なく何も出来ませんでしたが・・・そんな私を暖かく迎えてくれるおいちゃん・地域の方々には感謝しています。
私の2番目の故郷「大川観光キャンプ場」お勧めです。