fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
メンテナンス中に壊したクッキンググリドルの修理です。
090928_0943~0001
何だか地味な写真ですが・・・。
これは焼き鈍しをするためにバーナーで焙ってます。
さすがに溶接をしている所は目に悪いので写真を撮れませんでした。

我が家のすぐ近くにある鉄鋼所の主人は溶接の達人です。
今までも木工機械の修理をして頂いているのですが、何時も格安で(少しなら無料で・・・)溶接してくれます。
私には詳しい事は解りませんが、鋳物の溶接は難しいそうです。
この焼き鈍しも工程の一つです。
090928_1459~0001
出来上がりはこんな感じ。
ここからは私の作業です。
グラインダーと丸ヤスリで余分な部分を削ります。
強度を残して、要らない部分を削りますが・・・何処まで?
この部分はストーブの一番目に付く所ですから、適当には出来ません。
090928_1520~0001
こんな感じでどう?
そして、同じく壊れた自作取ってを作り替えました。
前回の鹿の角の残りから良い部分を切り出して作りました。
090928_1602~0001
こんな感じです。

まあ若干テカってますが、その内なじむでしょう。
これで何時でもストーブを焚けます。

今年のメンテナンスは終わったのですが、この日曜日にストーブのメンテナンス講習会に行ってきます。
今までの勘違いが無いかしっかり勉強してきます。
いろいろな疑問も聞きたいし・・・。




へぇ~~~、ほぉ~~~
なんとも器用なもんですねー

うちのが壊れた時には、、、お願いしますね(*^^)v
【2009/10/02 19:08】 URL | ホワ #LTuhAayw[ 編集]

ホワさん
大した事ではないです。
壊れたら協力しますが、壊さないで下さいね。
次回の彫り会がきになるな~。
【2009/10/03 18:27】 URL | ホワ さんへ #5AXDTSnc[ 編集]

実は、、、今日(4日)1時間半の特訓をやりました(笑)
モノは荒縄でしばったアレね
先週は二足歩行
どちらもなんとか時間内にできたのですが
急いで彫るのは私には向いてない~~~^^;
のんびり好きなように、、、が私流ですね┐(´-`)┌
【2009/10/04 00:55】 URL | ホワ #LTuhAayw[ 編集]


3日(土曜日)の間違いですm(_ _)m
明日は私の職場でスタンプカービングをやります。
【2009/10/04 01:10】 URL | ホワ #LTuhAayw[ 編集]

ホワさん
心配しなくても大丈夫ですよ。
ホワさんらしい作品を期待します。
会場で私がオーラを送りますから。(笑)
【2009/10/05 20:13】 URL | ホワ さんへ #5AXDTSnc[ 編集]

わぁ さすがv-424
やっぱりお手の物でしたね~

ストーブのメンテナンス講習会っていうのがあるんですね。
興味津々です!



【2009/10/12 20:52】 URL | kaku2 #1wIl0x2Y[ 編集]

kaku2さん
修理は私の技では無く、近所の鉄工所の職人さんがしたので・・・。
メンテナンス講習会に関しては、購入したショップが毎年行っているようです。(広島県福山市に有る「小畠」http://www.kobatake.co.jp/
私も初めての参加でしたが、各メーカーから専門の方が来られての講習でしたから、色々な事を聞けました。
ブログで紹介したかったのですが・・・写真も忘れ・・・内容も専門的でしたので、私の文章力では・・・これからの薪ストーブの話題の中で書いていきますね。
【2009/10/13 18:44】 URL | kaku2 さんへ #5AXDTSnc[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 外道s隊長の日記, All rights reserved.