fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
久しぶりの更新です。
災害が遭ってから何だか・・・
私の様な者が何を書いてもダメな気がしてました。
いろいろ思うこと・考えることはかなり有りますが、何を書いても災害に遭った方々の今の・今までの考え・思いには到底及びません。

この位しか書けません。

でも今まで通りに生活していくことが、これからの復興に繋がっていくと思います。

ここからブログ再開です。
110405_1820~0001
2月位に今まで(七年位)毎年毎年我が家の春の食卓を彩ってくれていたアスパラの株を、掘り起こして株分けしました。
肥料を一杯入れて植え直した、アスパラから新しい芽が出ました!

「うれし~い!」
そして
110405_1822~0002
「えんどう」も植えました。
110405_1821~0001
畑も・・・写真を忘れたが・・・去年から始めた薪作りで出る木くずを堆肥化した物を畑に入れて畑も完成!
ここにママがジャガイモを植えました。
そして今年出た木くずを堆肥箱に入れて、また堆肥作りの始まりです。
110405_1822~0001
この青いネットの下にはクヌギのチップが一杯です、この中に我が家から出る生ゴミを埋めていきます。
青いネットは、生ゴミを狙ってくる動物避けと、ここに卵を産みに来るカブトムシ避けです。
去年からネットは付けてますが・・・今年の堆肥には・・・たくさんカブトムシの幼虫が入ってました・・・。
堆肥化には良いのですが、畑にいれて耕すには可愛そうですから全員他の容器に入れました。
さすがに幼虫の写真は載せません。
我が家、カブトムシを栽培してます。
誰かいりません?





できたてホカホカ ありがとうギョざいます!
食させていただきます。多分チビどもが完食で私に口には・・。
【2011/04/06 21:27】 URL | 西やん #-[ 編集]

★おはようございます。
★同じ気持ちです。
テレビでタレント達が言っている『頑張ろう』という言葉もなんか表面的で演技っぽいし…。
★それに自粛自粛の沈滞ムードでは、かえって復興が遅れるようにも感じます。逆に被災を受けていない私たちは思いきり派手にジャンジャンお祭りやイベントをやって、チャリティーや義援金を募った方が良いのではと思います。
★私の町でも、春のお祭りの子ども御輿を自粛取りやめの町内があります。とんでもない自粛の取り違えだと思います。子ども達の元気な姿こそ、いま大切なのに!。
【2011/04/13 10:06】 URL | 玉 #-[ 編集]

西やんさん
パンのことだな、何時でも焼きますから言って下さい。
高いですが・・・。
【2011/04/16 20:30】 URL | 西やんさんへ #5AXDTSnc[ 編集]

玉さんへ
そのとうりだと思います!
私もこれからは、今まで通りの生活をします。
最近までは、何だか元気を出すとダメな感じが有りましたがこれからは元気を出して、チャリティーに参加します!
5月22日にチャリティーカービングに参加します。
【2011/04/16 20:36】 URL | 玉さんへ #5AXDTSnc[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 外道s隊長の日記, All rights reserved.