fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
今日は天気も良く朝からやる気を出して玉割りを始めた。
先日、購入したをまずは輪切りにしないと、大好きな割りも出来ない。
まずはチェンソーを引っ張り出して見ると刃先が丸くなっているので研磨から始めた、これがなかなか大変で地味な作業なのであまり好きではないが仕方がない。造園屋の友人に言わせると「とうふを切る位でないとダメだ。」と言うがなかなかそこまでは研げない。
チェンソーは「KIORITZのV3900」を使っている。

20070204132740.jpg

このデザインと能力がなかなか気にいっている。

山積みに成っている原木が崩れないように気をつけながら玉切りを始めた
20070204132834.jpg

なかなかワイルドでしょう。
どんどん切っていきました20070204132818.jpg

玉割りは出来るがチップもどんどん出来る20070204132844.jpg

このチップ薫製に使うには多すぎるので今年からは畑の横に溜めて発酵させ、肥料にしようと思っている。
午前中で燃料が無くなり終了、を積んでそうじをして今日は止めにした。
20070204132724.jpg

今日は美味しいお酒が飲めそうだ。(もう飲んでますけど。)




玉切り姿、ワイルドでカッコいい!
薪割り依存症の私もチェンソーの目立ては好きじゃないんですよ。
面倒臭いですよね。
もうひとつ電気チェンソーがあるのですが、これは8回まで自動で目立てしてくれるんです。エンジンチェンソーも何か画期的な方法を考えてもらいたいですよね。
【2007/02/04 23:35】 URL | 写風人 #-[ 編集]

チェーンソーの目立てって、なんだか、大工で言う、「カンナの刃をちゃんと研げれば一人前」ってのに通じる気がします。
森林組合の人が、「目立ての仕草で、できるできないがわかる」って言ってたから、真に受けてるだけですけど。

こちらでは、昨日は風がすごくて、木屑の事を考えてチェーンソー作業はやめにしました。
代わりに廃材集め・・・
【2007/02/05 11:16】 URL | gerpike #-[ 編集]

鉋の刃を研ぐのも、かなり微妙で難しいのですが、それは仕事ですから「面倒臭い」と言ってられません。
仕事も玉割りもやらないと終わりませんから、頑張るしかありません。
【2007/02/05 20:17】 URL | gedous #5AXDTSnc[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 外道s隊長の日記, All rights reserved.