fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST
20070227220432.jpg

100で売っている木製のパズルです。
左側をばらばらにすると
20070227220417.jpg

これは古くからの木組みの技術で出来ています、一度ばらすとなかなか組み立て出来ません。
組み立てると、とても良いオブジェになりますが、一度ばらすと・・・


今、いろいろな事を悩み考えている、娘の事・家の事・仕事の事・これからの事、パズルの用に絡み合っているので、何時まで考えても答えがでない。

「人生川の中、流れている時は何処を流れているのか解らない。」

何時の頃からか、頭の中にある言葉ですが(多分自分で考えたと思う)自分を冷静に見つめる時に思い出します。
自分の流れている場所が何処なのかは、死ぬまで解らないだろうが、出来るなら岸に上がって確認したい。
自分が何処を流れているのか。

どんなに難しくても、何時かは完成するパズルは、なんと容易いことか。




★gedousさん、私も多分gedousさんぐらいの歳のころ、同じように悩みました。
家内の入院、手術。息子がいきなりタスマニアに行くといって2年近く帰ってこなかったり。そして、私自身の入院、手術。
でも今は、誠に安寧の日々です。今にして思い返せば、そのときの悩みや苦労が懐かしくさえ感じるから不思議です。目に見えない何かが、もしかしたら神が、全ての人に対して、人生のある時期にきつい試練を与えるのでしょうか?。そこを通れば安寧が待っているはずと、思うのです。
【2007/03/01 20:05】 URL | tamakiyosi #-[ 編集]

玉清さん
娘の事を考えると、やはり神は信じません。でも玉清さんのおっしゃるとうり、安寧を信じて今はいろいろな決断をしていかなければ、いけないのでしょうね。
【2007/03/01 20:35】 URL | 外道s #5AXDTSnc[ 編集]















管理者にだけ表示を許可する



| HOME |

Design by mi104c.
Copyright © 2023 外道s隊長の日記, All rights reserved.