我が家の裏には畑がある。
この時期になると夏の収穫に備えて畑の手入れをしなくてはならない。


仕事で疲れた体にムチ打っております。
この畑は家を建てた時にママが「畑をしたい」と言って、こつこつ自分で作った畑です、粘土質の土地を耕し土を入れ肥料を加え開拓?開墾した畑です。
最近はもっぱら力仕事はパパの役目です。
自分達で作って自分達で食べる。
自給自足・・・格好いい~
ですが、これにはかなりの労力と気力が要るので続けて行く事は大変です。
今年は早くに蒔き割りを終わらせた(年度末の忙しさの前に)ので少し余裕があるから良いが
薪割りが残っていると腰がいくら有っても足りなくなる。
その間「お手伝い、する~」と、言ってきた娘には
薪割りで、出来る木くずを拾ってもらい

袋に詰めてもらった、これが来年のストーブの良い着火剤になる。
田舎暮らしは大変です。